「KD」の意味は?
インターネットやSNS、メールなどでよく見かけるのが「KD」です。
このKDは、「絡みだるい」を略した言葉として使われています。
絡みだるいとは、その人を相手にするのが面倒くさい、相手にしたくないということです。
例えば、次のような人のことになります。
○ かまってほしいアピールをしてくる人
○ 自慢話ばかりする人
○ 上から目線の人
○ すぐに干渉したがる人
○ 態度がコロコロ変わる人
○ 気分の浮き沈みが激しい人
このような人の相手をするのは、とても面倒ですし、単純に相手をすると精神的な疲労も大きくなってしまいます。
そのため、相手をしない、距離を置くようにするのが正解と言えるでしょう。
日常生活はもちろん、インターネット上にもいる
このKDな人というのは、日常生活はもちろんですがインターネット上にもいます。
例えば、SNSやマッチングサイト、出会い系サイトなどで必要以上に絡んでくる人などです。
相手にするのが面倒だと感じたら、ブロックするなどして必要以上に相手にしないのがよいでしょう。