
クロスミーのすれ違いマッチとは?
クロスミーとは、恋活・婚活アプリのことで、現在の登録者数は75万人となっています。
このクロスミーの大きな特徴は、「すれ違いマッチ」機能を搭載しているという点です。
このすれ違い機能とは、簡単に言えば、街を歩いているときに、どんな人と、いつ、どの辺で、何回すれ違ったかを知らせてくれるというもののこと。
すれ違った回数が多い人は、職場が近い、あるいは住んでいる場所が近いなど共通点のある人なので、マッチングがしやすくなります。
近くの人とマッチングしたいという人には最適な機能といえるでしょう。
クロスミーは、すれ違った異性にいいね!を送り、相手が気に入ってくれればマッチングし、仲良くなるというものです。
女性は無料で利用することができますが、男性の場合には、月々約4,000円かかります。
すれ違いは簡単にオフにできる
すれ違い機能は、クロスミーの大きな特徴ですが、自宅や職場などを特定されてしまうのは怖いという人も多いでしょう。
そんな人も安心して使えるように、エリアや時間を指定し、簡単にすれ違い機能をオフにすることができます。
オフにしておけば、すれ違い機能の通知はされないので、自宅や職場などを特定されたくない人でも使えるアプリです。
【重要】マッチングアプリの選び方
出会い系サイトやマッチングアプリは選び方を間違えてしまうと、いくらメッセージを送っても、課金しても全く出会えません。特に最近は業者やサクラを雇って会員からお金を搾取するためだけに作られた詐欺のようなアプリも存在しています。
そこで、管理人が自身の体験や口コミ等から検証しておすすめ出来るアプリを厳選して紹介することにしました。
これから出会い系サイトを使い始めようと思っている方、マッチングアプリをやっているけど全然出会えないという方は是非参考にしてみてくださいね♪